モバイルルーターのAtermMR03LNの使い心地が最強なのでレビューします。
大きからず重からずで、持ち運びも苦にならず、バッテリー駆動時間はフル通信状態でも12時間と、コンパクトなのにハイパワーで充電切れを気にせずに使えるポケットwifiです。
目次メニュー
AtermMR03LNスペック詳細
写真はiPhone5Sと並べて大きさを比較したところです。
厚みが3mm程度、幅が5mm程度、iPhone5SよりAtermMR03LNの方が大きくなりますが、長さが1.5cmぐらい小さくなる分、iPhone5Sより小さく思えます。
重さは105gなので、iPhone5Sよりだいぶ軽い。
難癖つけるとしたら、タッチスクリーンがツルツルすぎて指紋が付きやすい事ぐらいかな。それ以外は現時点では、他の追従を許さないほど完璧なルーターです。
AtermMR03LNは、タッチスクリーン搭載なので、誤動作を心配しちゃう人も居るかもしれないですが、タッチスクリーン画面を表示させる為には、まず本体右サイドについているボタンを(平面で突起はしていない)グッと中に押し込まないと反応しないので、バックの中に裸で入れても誤動作した事は1度もありません。
タッチスクリーン画面は2分ぐらいで自動消灯しますが、自分で電源ボタンを押して消灯させることもできます。
(電源のOFFは長押しで、更にタッチスクリーンでOFF・休止などと選択するので誤って電源が切れることもない)
AtermMR03LNで使用可能なおすすめ格安SIMの価格比較表
このモバイルルーターはSIMフリー機なので、docomo系のMVNOの格安シムだったら、だいたいなんでも使えます。
(私の環境ではBIGLOBE・SO-NET・OCNのLTEシムはAtermMR03LNで使用可能と確認済み)
見出しの ▼ と ▲ をクリックするとソートします。右上のsearchにキーワードを入力で絞込検索もできます。
MVNO | データ 繰越 |
500MB | 1GB | 2GB | 3GB | 5GB | 6GB | 7GB | 10GB | 12GB |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
b-mobile | × | – | – | – | 1180 | – | – | – | – | – |
BIGLOBE SIM タイプD | 〇 | – | – | – | 900 | – | 1450 | – | – | 2700 |
DMMモバイル | 〇 | – | 480 | 770 | 850 | 1210 | – | 1860 | 2190 | – |
DTI SIM | 〇 | – | 600 | – | 840 | 1220 | – | – | 2100 | – |
IIJmio(みおふぉん) タイプD | 〇 | – | – | – | 900 | – | 1520 | – | 2560 | – |
LINEモバイル | 〇 | – | 500 | – | 1100 | 1640 | – | 2300 | 2640 | – |
mineo Dプラン | 〇 | 700 | 800 | – | 900 | – | 1580 | – | 2520 | – |
NifMo | 〇 | – | – | – | 900 | – | – | 1600 | – | – |
nuro mobile | 〇 | – | – | 700 | 900 | 1300 | 1500 | 1700 | 2300 | – |
OCN モバイル ONE | 〇 | – | – | – | 1100 | – | 1450 | – | 2300 | – |
U-mobile | × | – | 790 | – | – | 1480 | – | – | – | – |
イオンモバイル | 〇 | – | 480 | 780 | – | – | 1480 | – | – | 2680 |
エキサイトモバイル | 〇 | – | 670 | 770 | 900 | – | – | – | – | – |
ロケットモバイル | 〇 | – | 590 | 690 | 840 | 1200 | – | 1850 | – | – |
楽天モバイル | 〇 | – | – | – | 900 | 1450 | – | – | 2260 | – |
Aterm MR03LN最安値はこれ!
AtermMR03LNの最安値はAmazonのOCNシムセットです
開通しなくても問題ないので、とりあえずAterm MA03LNを買うならAmazonでOCNシムセットがおすすめ。
MR03LNで5GHzを設定する方法
無線LANの規格は、IEEE802.11a/ac/b/g/nなので、5GHzのアンテナが使えます。
屋外通信で5GHzは原則使用禁止という事になってるので特別な設定が要るようにルーター自体が制限をかけてきていますが、自宅などの屋内で使うのだったら5GHzが使える分、AtermMR03LNから距離が離れても電波障害をうけにくいと思います。
私は自宅でAterm MR03LNを使用する事がないので、5GHzの設定は行っていませんが、もし利用したい人は、iPhoneのsafariなどのプラウザのアドレズバーに//aterm.meと入力して、AtermMR03LNの無線設定にて設定を行います。
aterm.meへのアクセス方法は、Amazonのセット付属のOCNのSIMカードの開通方法の説明のところで詳しく書いています。
(クリックで開通方法までジャンプします⇒開通方法)
5GHzの使用・不使用の選択は、AtermMR03LNの親機設定にアクセスして変更しないといけないと思っていたのですが、一度設定してしまえば、あとは本体のショートカットで切り替えができることが判明。
ワンタッチで切り替え可能で便利に使えるので、初めに設定しておくのがいいでしょう。
仮にBluetoothのキーボードなどを接続したタブレットなどをwifi接続させるなら、5GHzで接続したほうが電波干渉し合わず接続が安定します。
Bluetoothが使う2.4GHz帯を使わない事で、キーボードの接続が切れるという不具合が改善されます。
ここで5GHzにチェックを入れると、2度ほど外で使わないでね?分かった?という警告画面に同意する必要がありますが、設定しておくのおすすめ。
例えば、友達の家に行った時、その家の家電とwifiが干渉するとかいう時に、さっとショートカットから5GHzをONにしたら幸せになれるはずです。
これがショートカット表示画面です。
外出先での5GHz帯のwifiの使用は禁止されているので、きり忘れる事のないようにお気を付けくださいね。
wifi規格のgとgwの違い
128WEP(gw)は古い通信方法になり、AES(g)よりセキュリティーが甘くなります。
AESのwifiアンテナ、Aterm-××-gというアンテナに対応している機種では、新しくより安全なセイキュリティー規格である「g」を使った方が良いです。
なので古いwifi機器を使っていて、「gw」しか選択できない人以外は、Aterm-××-gというアンテナに繋ぎましょう!
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参照してください。
⇒wifi規格のaとgとgwの違い
AtermMR03LNで使えるデバイス対応機種
wifi接続できるものなら全てのデバイスに使用可能です!
むしろ、wifi接続ができて、このMR03LNだけが使えないものは無いと思いますので、使える使えないは考える必要はありません。
私が今までに接続したものでいうならば・・
- iPhone4S・iPhone5S・iPad2・iPad mini・iPod TouchなどのApple製品すべて
- Xperia・ASUS Fonepad7などのアンドロイド
- wifi対応のノートパソコンとデスクトップパソコン
Aterm MR03LNは、対応のクレードルがあって、それを使用すれば優先LAN接続ができるので、例えばビジネスホテルなどのインターネット環境が、優先接続のみ可能という場合、壁についているLANポートに、クレードルを使ってAtermMR03LNをwifiアクセスポイントとして有線接続し、無線LANルーターの代わりに使う事もできます。
なので、無線接続しかするつもりない人で、クレードルの存在意味が分からないという人は、そういった使い方もあるのだという事を考慮して、このアマゾンのAtermMR03LNセットにクレードルを付けるかつけないかを選ぶのもいいかもしれない。
私はwimaxに同じくNEC製のクレードルを使用した簡易無線LANルーター的な使い方ができる機種を持っているので、このAtermMR03LNにはクレードルはつけませんでしたが、wimaxをもっていなかったらクレードルつけていたと思います。
AtermMR03LNバッテリー充電は何時間使用可能か
公式ページでのAtermMR03LNのスペック詳細では以下の通りとなっております。
- Wi-Fi接続時:約12時間
- Bluetooth接続時:約24時間
- 休止状態時:約250時間
- ウェイティング時:約30時間
- エコモード有効:非通信時は5分でスタンバイ移行、無線電波送信出力:12.5%
- エコモードオフ:非通信時は60分でスタンバイ移行、無線電波送信出力100%
※エコモードはどちらも省電力モードは入れてる状態
iPhoneはイヤホンなどの接続ではBluetooth接続できるのに、AtermMR03LNとの接続ではBluetoothペアリングができないので、wifiのみの接続になります。(iPadでは使用可能)
Bluetooth接続が可能だと、倍の24時間ももつので、これは是非Appleさんに改善してほしいポイントになりますが、現状iPhoneはネット回線の接続はwifiしかできません。
ECO設定というのがあるのですが、iPhoneを接続すると、常時通信するLINEなどがあるので、休止状態にはなりませんが、出力が12.5%に下がるので、ちょっとバッテリー駆動時間が伸びるようで12時間以上余裕でもちます。
AtermMR03LN付属のOCNモバイルONEシムの開通方法
手続きはこのLTESIMについている説明書きの通りに、記載のOCNのURLにアクセスして、OCNのHP上で手続きすれば、その日の晩にはつながるようになります。
(ホームページには翌日正午までには開通可能と書いてあるけど、数時間でつながりました)
その後1週間ぐらいして契約書が送られてくるので、ターボのオンオフの切り替えが使えるアプリへのログインはそれまでできないのですが、とりあえず、すぐにでもつなげたいという私の願いを叶えてくれるものでした!
このターボの切り替えについては、下の方で詳しく説明しています。
Aterm MR03LNの初期設定はiPadで行いました。
wifiでこのMR03LNのアドレスを選択すると、パス入れろってなるので、AtermMR03LNに与えられたパスを入力してwifiで接続する。
(同梱でパスが記載された小さいシールが入っています)
そして、 //aterm.me/ か、 192.168.179.1 のどちらかをアドレスバーに入力して、adminでログインします。
パスはその時に自分で決められるので、決めます。
(忘れないように、紙に書いておきましょう!)
そしたら色々設定できる画面にログインできるので、そこでOCNのAPNの設定をします。
これのやり方は付属のマニュアルに詳しく書いてあるので、そちらを参照してください。
iPhoneだと、OCNのAPNはこの通りになるので、この画像の通りに入れてください。
OCN以外の他社の場合は、他社のAPNに変えて入力
最後の項目のIPv4とIPv6の設定は、デュアル(IPv4/IPv6)にしておくのがいいです。
今後インターネットの通信方式はよりセキュリティーの強いIPv6になっていくようですが、まだまだIPv4しか使えない場合もあるようなので、デュアルにしてればどっちがつながるだろう的な感じでw
詳しい使い方などが載ってるオンラインマニュアルも貼っておきますので、AtermMR03LNの使用方法が分からない人は読んでみて下さい。
→AtermMR03LNユーザーオンラインマニュアル
パスワードは控えておくようにとか書いておきながら、私が失念してしまい、親機設定のaterm.meにアクセスできなくなって、しょうがないので工場出荷時に戻す初期化をしました。
その際も、「6-2 本商品を設定しよう」→「クイック設定Webの使いかたの手順」で、なんとか復帰できました。
機能別の説明も詳しく載っているので、AtermMR03LNを使いこなしたい人は一読おすすめ。
AtermMR03LNと同じくモバイルルーターのwimaxのAterm3800と比べた写真です。
AtermMR03LNの方が薄いけど縦横が大くなりますが、105gと軽いので全然邪魔になりません。
iPhoneよりはもちろん小さいです。
町中で飛んでいるwifiの契約をした場合、このAtermMR03LNで受信する設定もできます。
wimaxは自宅回線をかねてくれるのでそれはそれで便利なのですが、自宅回線は別にあるという方にはこの程度の容量(月間1GBが500円から選べる)のデータsimが使えるLTEモバイルルーターも便利かと思います。
OCNモバイルONEターボってなに?ONとOFFの切り替え方法
画像のようにiPhoneのアプリでターボのオンとオフの設定を簡単に切り替えることができます。
これはOCNのメリットでもあるのですが、OCNのターボとは、データ量に加算される通信か加算されない通信かに切り替えられる機能です。
ターボをオフにすると200kbpsに速度が落ちますが、使ったパケットは通信量に加算されませんので、通信量がオーバーしそうな時は節約して乗り切る事もできます。
OCNによれば、ターボOFF時の200kbpsでもLINEやメールの待ち受けなどは問題なくできるそうです。
AtermMR03LNでデータ通信量制限を使う際の注意点
こちらもプラウザでaterm.meにアクセスして設定する項目なんですが・・
ホームの「詳細設定」にある、データ通信量表示設定で、データ通信量超過通知機能を使用した場合。
例えば、110MBをデータ通信量の上限設定にしていた場合に、データ量を超過して、iPhoneがAtermMR03LNにアクセスできなくなった事があります。
その際は、iPhoneを再起動して、やっとAtermMR03LNのwifiをつかんだのですが、wifiをつかまなくなってしまって焦りました。
前日使っていなかったから220MBまで使えるはずなのだけど、データ通信量超過通知機能のせいでそうなったのだと思いますので、月間使用量で通知設定したほうがいいと思います。
というか、データ通信量のチェックはOCNのアプリでやった方が良いかもしれません。
AtermMR03LNファームアップのアップデート方法
「設定」の「メンテナンス」の「ファームウェア自動更新」をONにしていると、新しいファームアップがあったら自動で受信し、「新しいファームアップがあります」と表示されます。
パソコンにUSB接続してやる方法もあるみたいですが、私は面倒なので、そのままLTEでやってみました。
今回2.1.1から2.2.0へのファームアップに使用されたLTEデータ量は、43.1MBでした。
データに余裕がない人はやらない方が良いけど、余裕ある人はLTEが簡単。
方法は、ホーム画面で「ショートカット」を押すと、右上に「NEW FM アップデート」という項目があるので、それをタップして、「ファームウェアを更新しますか?」の質問に「はい」をタップするだけ。
そうすると勝手にファームアップして自動で再起動してくれるので、再起動が完了したらファームアップも完了という風になります。
仮にデータに余裕がない人は、パソコン経由のUSB接続や、wifiルーター経由でもファームアップもできるようなので、こちらを参照してください
→wifiアップデート or USB接続
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 26 )
- Trackbacks ( 0 )
この記事に辿り着いて、今とても興奮しています。
ただ、詳しくないので、少し質問させていただきます。
au iPhone5 iOS8.4でauへ月に8500円くらい支払っています。
⚪️ 電話対策は、何かしていますか?
⚪️ OCNをオススメしているのは、通信速度も考慮されてでしょうか?
元々、au格安SIMで調べていて、UQmobileが通信速度の点でも良いと思っていた(iOS8が使えないのが判明)ので、UQmobileの個人的見解も教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
掌さん
コメントありがとうございます。
AUのiPhone5でしたら、千円ぐらいの通話プランのLTEプラン以外を解約すればwifi運用できますよ。
この記事→「iPhoneでやる設定」で詳しく書いているので、それを読んでいただければわかると思います!
いえ、OCNは価格でおすすめしています。
私自身があまり外出先でネットサーフィンを長時間することはないのですが、出先でPCを使わなければいけない時にこのAtermMR03LNに刺したOCNに接続したのですが、特に遅いとか使えないとは思わなかったですけど・・
時間帯にもよるかもしれないので、これはなんとも・・
私はwimaxもあるので、普段がLINEの待ち受けぐらいの使用なんですが、車で移動中のLINE通話も問題なくできるので、もしAtermMR03LNをAmazonで購入するならOCNのSIMセットが1番安いので、一度開通させて使ってみてはいかがですか?解約手数料的なものはありませんし、最低利用期間とかもないですので、試しに使ってダメなら解約するとか。
速度でいくならdocomo系の格安SIMではSo-netかなと思いますが、その分値段が上がりますからね・・
So-netは高いので回線がすいているんだと思います。
UQモバイル、いいですよね。私が新しいiPhoneを買って、今使ってるiPhone5Sを解約したら、mineoかUQモバイルのSIMを刺そうと思ってますよー。そのために、7.1.2で頑張ってますw
ただ私は一緒に緊急速報とかを受信したいのと、AU同志とか家族間通話無料のサービスを受けたいので使おうとは思いません。
夫はもう1台会社支給の携帯を持ってるので、プライベートで使うLINEやゲームなどぐらいの使用ということで、それならばUQモバイルとかは最適だと思います。
あ、UQモバイルもiPhone5Sを一括0円で買った人たちの契約が2年たって解約ラッシュきたら、回線混みだすとは思いますよ。
掌さんはもうiOS8にしちゃってるなら、他に選択肢がないので、AtermMR03LN一択だと思います。まず付属のOCN開通して使えないと思ったら解約してSo-netとかはどうですか?2年しばりとかありますけどw
私のSo-net友達紹介キャンペーンのページに書いてる紹介コードを使っていただければ5千円相当分のポイントを貰えるので、少しお得になりますよ!
回答ありがとうございました。
&お礼が遅くなりすいません。
噂では、iPhoneiOS8以上(6sだけなのか、5も可能なのかは不明)でもau系格安SIMを使えるらしいので、9/9の発表を待って、UQmobileにするか、auを残したまま、モバイルルーター&OCNを購入するか、検討したいと思います。
あと、知っていれば教えてください。
AtermMR03又は04でUQmobileは、使用可能なのでしょうか?
掌さん
UQmobieはiOS6.1.4までならiPhone5でも使えると書いてありましたよ。
⇒UQmobile動作確認端末一覧
すでにiOS8にしているのならば使えませんね。というか現時点でiPhone5のiOS8に対応している格安SIMは無いはずです。
AUのiPhone5は2.1GHzしか対応しておらず、mineoは使用不可だったはずなので、UQmobileもそんな何かがあるのかもしれないですね。
AtermMR03LNはdocomo系のSIMフリー機なので、UQmobileは使えないです。
docomo系で速度の安定を狙うならSo-netですので、OCNを使って満足できなければSo-netという選択肢しかないのではないかと思います。
いろいろありがとうございました。
参考にさせていただきます。
掌さん
いえいえ、また何かあったらお声をかけてください。
お礼も兼ねて報告させていただきます。
結局、9/9の発表(iOS8以上でもau系格安SIMを使えるようになる?iPhone6sだけ?)を待ち切れず、AtermMR04とUQmobile(サポートにはAtermMR04との接続は未確認と言われましたが…)を利用しています(使用して、約1週間ですが快適⤴︎)。
こうして使用できたのも、このブログのおかげです。ありがとうございました。
掌さん
今日さっそくAtermMR04LNについて調べて記事にしてみましたよー
⇒AtermMR04LN(AU対応)とMR03LNの違いを比較
良いきっかけを与えてくださり、ありがとうございます!
時代は変わるもんですねー。3キャリアのバンドを網羅するようなwifiルーターが出るなんて・・!しかも最新機種羨ましすぎます!!!
無事満足のいく契約ができたようで安心しましたー良かったですね!
taraco18さん
記事を読ませていただきました。
こうゆうハイテク機器や、節約ノウハウに疎い私としてはとても為になり感激しております…。
そこで早速taracoさんに相談なのですが、現在auのiPhone6を使用していて、月々のデータ使用量は大体4Gくらいです。
家にはwifiが通っています。
月額使用料は通話具合にもよりますが11000円前後が平均です。
これをもっと安く抑えたいのですが、wifiルーターなどを利用してauのオプションを変更すればもっと安くなりますか?
ルーターにも種類が沢山あってよく分からないので、オススメの種類やプランがあればご教授いただきたいです…m(._.)m
よろしくお願いします!
おじーさん
コメントありがとうございます!
昔はAUだけは、パケ放題無しの契約ができたのですが、今はできませんので、AUなどのキャリア契約を維持したい場合は節約が少し難しくなっています。
AUの契約を残して節約したい場合で、通話料が2900円以上になるとかなら、かけ放題にして、パケットは最低の2GBとかにしたら今よりは安いんじゃないかなーと思います。その際はみ出すデータ通信はAterm MR04LNに入れた格安SIMでカバーします。Aterm MR03LNの方が古い機種になる為若干安いですけど、MR04LNはAU系・DOCOMO系問わずに使える事に対して、MR03LNはDOCOMO系のみしか使えません。大きさやスペックなどはほぼ一緒なので、DOCOMOだけで良いならMR03LNで十分だと思います。
契約の格安SIMはOCNのものがセットになっている商品なので(AmazonではOCNセットの方が安くて開通の有無契約期間の縛りがないので1番お得)、このセット価格にSIM発行手数料が含まれているので、これを開通させて使ってみてはいかがでしょうか。OCNは約千円で3GBプランの契約ができます。私はこのOCNをいまだに使っていますが快適ですよ!
AUの契約を解約して良いのなら、iPhone6だったら、wifiルーターは使わず、格安SIM会社のmineoの通話付きプランのSIMをそのまま刺すと言う手もあります。
mineo Aプラン シングルタイプ 5GBはAU系の格安SIM会社なので、AUのiPhone6にそのままSIMを刺して利用する事ができますよ。
AUの解約手数料がかからない時期まで待つ金額と違約金を考えると、いっそ解約してしまってmineoもありかなっては思います。ご検討ください。
taracoさん
親身なアドバイスありがとうございます。
的確すぎて頭が上がりません…しかし、初心者すぎて分からないのですが、私はまだ端末代を払っていて(今のiPhoneを使い始めたのが10月くらいなのでまだまだ端末代は残っています)、その格安SIMとやらを購入した場合はいま使ってるiPhoneにそのまま刺せば使えるということですか?
auを解約して、違約金やら端末代(継続して分割で請求されると思うのですが…)やらを払ってもmineroというやつに変えた方がお得でしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
おじーさん
10月にiPhoneに変更したのが、機種変更なのか、新規契約やMNPなのかによっても変わってきます。
例えば機種変更ならば、変更して3ヶ月ぐらいたてば問題ないでしょうけど、MNPや新規契約の場合は、短期解約扱いでブラックリストに入るとかいう話もきいたことあります。
ただし、ちゃんと料金を支払って解約すれば、AUならばおよそ120日でブラックリスト解除になるとかそういう話もありますが、これはハッキリ言えないので、解約した後すぐにまたキャリア契約に戻るというのができなくなるリスクだけは考えないといけないです。
ですが、私ならmineoで節約するために解約します。私は今AUを月額千円で持てているので持っていますが、パケ放題に入らないといけないなら契約してませんので。
機種代の残額は絶対に払うべきものだし、1万円を越える料金だという事は、そんなに良い条件の契約はできていないはずなので、解約しても勿体ないとか損とかは無いと思います。
一括0円などの条件でうまく契約した人たちはAUの場合パケ放題つけてて3500円前後の人も居ます。私はそれも高いと思ったので、千円のプランのみですが・・
AUのiPhone6には、mineoのAプランならそのまま差し込んで使えます。Dプランはドコモのプランになるので必ずAプランで。
mineoは5GBに090の通話できるプランを抱き合わせても2280円です。AUよりは断然安いと思いますよ。
mineoのAプラン詳細はこちらを→mineo Aプラン シングルタイプ 5GB
taracoさん
ありがとうございます。
ブラックリストなんてものもあるんですね…でも料金のことを考えたら多少リスクを冒してでも解約した方がいいのかなと思います。
taracoさんのアドバイス通り、mineoのプランに変更しようかと思います。
その際の疑問なのですが、私のiPhoneはSIMフリーじゃないのですがそれでもmineoのSIMを使用できますか?
それとそのSIMはネット購入すればいいのか、近くのアンテナショップに行けばいいのか、データの引き継ぎ等はどうなのか、SIMを買ってからのauの解約のタイミング等はどうしたらいいのか…
分からないことばかりで質問が多くなってしまい申し訳ありません…。
おじーさん
ブラックリストって言われるとドッキリしちゃうかもしれないけど、これは携帯乞食と呼ばれる、携帯を転売して儲けようとする人向けの対策なので、一度短期解約するぐらいは大した事にはならないと思いますよ。
仮に解約した後にすぐにキャリア契約を申し込むと、転売目的の契約と疑われて契約ができなくなるというだけの話で、解約自体は壊れたり必要なくなったりという場合普通にある事なので、問題はないと私は思っています。
mineoのAプランはAUのSIMロックがかかっていてもちゃんと電波を拾います。mineoのホームページにもiOS9.2のAUのiPhone6はデータ通信も含めて利用可能と明記されているので、絶対に使えますので安心してください。
ご自分で今iPhoneに挿入しているSIMカードと差し替えれば、その時から使用できます。一応プロファイルをダウンロードとかしなければいけないようですが、それもmineoの説明ページにあるし簡単な設定なので、それを参考にしてiPhoneをwifi接続してダウンロードするだけです。
AUの解約のタイミングですが、mineoの契約をしてSIMカードが自宅に届いてから、AUを解約すればいいのではないかと思います。
SIMカードを抜く前にauショップに持ち込んで解約して、端末だけでなくauのSIMもそのまま持ち帰って来てください。絶対するわけではないのですが、もしiPhoneをアクチベーションする時にはauの解約済みのSIMが必要になります。
データの引継ぎに関してですが、AUのSIMに覚えさせている、もしくは、AUのメールアドレスに関連付けているものなどがあれば、それはSIMを差し替えたら消えてしまいますので、iCloudのメールアドレスやGmailなど、iPhoneでこれからも使用可能なものに紐づけしておけばデータの移行という概念はありません。土台のiPhoneが覚えているものは、iPhoneが保持してくれます。
iPhoneの設定の項目にある、「メール/連絡先/カレンダー」を開いて、デフォルトのアカウントをAUの物以外にしてください。それで必要なものが消えたら、AUに関連付けられているという事なので、面倒ですがこの期に一度、新しいGmailなどを取得するか今あるフリーメールなどにデータを関連付けておく必要がでてきます。
これからもこれは機種変更などで便利になるので、私のおすすめはGmailに関連付けておく事です。そうすれば次のiPhoneでも、アンドロイドでも簡単にデータを吸い上げる事ができます。カレンダーや電話番号などの連絡先を。
mineoの契約はこちらからネット上で出来ます→mineo Aプラン シングルタイプ 5GB
taracoさん
分かりやすい説明ありがとうございます。
taracoさんの言う通り、さっそくmineoを契約したいと思います!!
また何か分からないことがあれば頼りにさせていただくかもしれないので、その際はよろしくお願い致しますm(._.)m
おじーさん
いえいえ。
また何かあったら、私にわかる範囲であればお答えさせて頂きますので、気軽にコメントくださいね。
では。健闘を祈ります!
こちらのブログは初めてお邪魔します。
いや〜、たらこさんお金稼げますよ。
先生〜!て感じです。
わたしには難しすぎてハテナハテナです。
でも思えば思うほど、今の料金が無駄に感じてしまいます。
auで契約のiPhone6、ひかりを繋いだおかげで2月からは2GBに変更しました。
外で適度にネット、ナビが使えて
通話が今まで通り料金気にせず出来たら良いな〜と思っています。
主人との通話が結構多いので。
今気になっているのはUmobileです。
ヤマダ電気でYAMADA SIMというものがあったのでソレです。
主人は仕事の関係で通話がとても多いのでauからの離脱はヤダ!と言うので私だけでも料金節約したいもんです。
ふふこさん
私すごくオタクみたいなところがあって、機械系というか一般的な女性が興味示さないであろう系は、こっちのブログで書いてるんですよー
携帯料金節約は主婦には大事な話だとは思うんですが、こういう話をあっちのブログで書くと、「難しすぎて読まずに閉じてる」とか言われちゃうので、もうガジェット自慢レビューも含めて全部難しそうな話題はこっちで書いてますw
ふふこさんができる節約としては、いっそAUを解約してmineoにして、ご主人に発信する時はline通話かfacetimeで発信して、かけ放題のご主人にかけなおしてもらうという作戦を取るのが大幅に携帯料金をカットできる方法です。
しかもUmobileやYAMADA simと違ってmineoはAU系なので、今のiPhone6にそのまま入れて利用する事ができ、データを5GB付けても2280円という格安なお値段です。(UmobileやYAMADA SIMを利用したい場合は、別途docomo系の電波を拾う為のwifiルーターが必要になります。)
私は、普通の03などで始まる電話や別会社の携帯電話への発信には、LINE通話を利用してますが、案外店舗などは無料で掛けられたりで便利ですよ。
データ通信は、このページで紹介しているAtermMR03LNというwifiルーターのOCNの3GBのSIMを利用しているのですが、車の中で走行中でもLINE通話で普通に通話できます。mineoでも同じようにおそらく走行中でもLINE通話の利用が可能です。
もしAUを維持する場合は、このページで紹介しているAtermMR03LNをご購入されて、UmobileやYAMADA SIMというのがおすすめになりますが、U-mobileの無制限契約するならwimax2の方が制限気にしなくて良いし、ダブルフィックスの方だとしても1GBから3GBまでなので、b-mobileのおかわりSIMの方が最大が5GBになってて、同じく1GBずつ使った分課金されていくので結果ストレスなく利用できるのではないかなとか思ったりもします。
うちの母は、b-mobileですが、外でナビの代わりにタブレット使えて快適だと言ってますよー。ほぼ500円レベルしか使ってませんけどw
さっそくのアドバイスありがとうございます。
Umobileだと別にルーターを一緒に持ち歩かないといけないんですね。
以前、7GB制限のポケットWi-Fiを持っていたんですが邪魔に感じていたのでわたしには合わないかもしれません。
mineo気になります。
少し調べてみました。今の番号が引き続き使えるんですね?
相手から掛けてもらう分には今と変わらず大丈夫なのかな。今の番号は登録とかいろいろ使ってるので番号はそのままが良いです。
ショップとかが近くにあれば店員さん捕まえて根堀り葉掘り聞くんですがなんせ田舎なのでアレです。
あと気になったのは、現在はiPhoneを2年間分割払いをしています。
auから離脱したら次はどこでiPhone買うのだろうか……?分割できるのか??
県内にはAppleのショップはありません。
自分でも分かる程質問内容が低レベルすぎて恥ずかしいのですがコレは心配です。
ふふこさん
私は今その面倒な別ルーターとの抱き合わせでwifi運用していますが、それもこれもAUが千円でAU同志通話無料だからであって、これがAUの友達が居なくなるならもうAU離脱してmineoにするところです。
はいMNPできるので、番号はそのままで大丈夫です。
AUをやめる時の事はAUご解約前の注意事項を確認に掲載されていましたが、一括か分割かは選べるそうです。このページで解約&MNPの番号も取れるみたいですね。
まずmineoに乗り換える場合は、上記AUのwebページで解約&MNPの手続きをし、その番号をもって次はmineoの法もweb上での契約が簡単になります。
次にiPhoneを買うのは、ネットでApple StoreでシムフリーのiPhone買えますよ!iPadやiPodに紛れてiPhoneも売ってるんですよー。私は次はネットでApple StoreでiPhone7を購入する予定です!
Apple Storeなので分割したい場合はカードでリボ払いとかになりそうな気がするけど、もしもっと安いのが欲しいとかなら、Amazonやヤフオクで新品同様のものとかがまだ今は出回ってますね。これから携帯の一括購入ができなくなってくるので、そういった転売屋が出す機種がなくなりそうな気はしますが・・
mineoの契約はこちらからネット上で出来ます→mineo Aプラン シングルタイプ 5GB
時間が経ってからのコメント、申し訳ありません。
Atermを最近購入しました。
今まで自宅のノートPCは有線で使っていたのですが、PCにwifi子機を取り付けてAtermのwifiで使用することにしました。
ノートPCでは、少し調べ物をするときぐらいしか使わなく、Atermだけでも充分でしたので、今まで有線で契約していたフレッツを解約しようと思っています。
そこで質問なのですが、ノートPCのプロバイダをOCNで契約しているのですが、AtermでPCを使用するならこのプロバイダも解約してもいいのでしょうか?
超初心者の質問ですみません・・・。
なんとか自宅の通信費を節約できないか、いろいろ行っていたところこのブログに辿り着きました。
りくさん
AtermMR03LNをご購入されて、OCNのLTEのSIMを入れて使われているという解釈でよろしいでしょうか?
そのていでお話しさせて頂きますと、もし光回線を解約したとしても、OCNは解約しません。
本来LTE契約で支払うべき210円ぐらいのプロバイダ料が、すでに契約していたフレッツ光回線で支払っているので免除されているという形になっている状態だと思います。もし光だけを解約するなら、OCNのマイページで光サービスのみの解約ができるはずですので、その方法で解約されると良いと思います。LTEの契約にもOCNはプロバイダ加入が必要です。
また違うパターンで、もしAtermMR03LNに入れているのが、OCN以外のプロバイダのLTEシムならば、OCNも光サービスと一緒に解約してしまって大丈夫です。その際、メールアドレスも解約になってしまうので、そこだけご注意されてくださいね!
お返事ありがとうございます。
はい。AtermにOCNモバイルONEのSIMを入れてます。
あとPCのほうでは、フレッツ+OCNの契約です。フレッツは解約することは決まっていて、このPCのほうのOCNを解約できるのでしょうか?
PCのほうのOCNを解約してしまうと、Atermでwifi接続してもネットは繋がらなくなってしまうのでしょうか?
確かに、OCNモバイルONEのほうは光の割引で200円ほどあります。
PCのほうのOCNを解約したら、この200円ほどの割引が無くなるということですよね?
本当に無知でお恥ずかしいです。初歩的な質問で本当にすみません。
りくさん
PCのほうのOCNという考え方がちょっと間違っていて、光もLTEも同一名義のOCNのサービスになるので、OCN自体は解約しません。
光だけを解約する事ができるはずなので、OCNのマイページでサービスの解約手続きを行ってください。
ネットでの手続きが難しいなら、サポートに電話して、OCNのLTEサービスのみにしたいので、光を解約してくださいって言えばいいと思います。
OCNの解約は、OCNでLTEに入っている限りはしませんので、ご注意を!
今まで2重に払う必要がなかったプロバイダ料金の分が200円マイナスされていたのがなくなって、これからは見た目上LTEの料金が200円高くなるという事になります。
教えていただき、ありがとうございました。
じつはOCNのサポートにも繋がらなかったので、もうどうしていいか分かりませんでした。
わたしの理解力が悪いなか、丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
これから手続きを進めていきたいと思います。
りくさん
OCNのサポートつながらなかったんですね。それは不安だったでしょう。
ネットで簡単に手続きできるようなので、頑張ってやってみてください!