備忘録

Google Chromeが重たい固まるを改善する方法

2021年3月半ばあたりから、Google Chromeが重たすぎてブログの執筆に支障が出るエラーが発生し長らくその症状に悩まされていた。

私はブログを執筆する際、Google Chromeでダッシュボードを開いてwordpress管理画面で執筆しているのだが、提携先の企業から共有される画像付きの重たいデータテーブルなどを一緒に開くと必ずフリーズの症状が出ていた。

共有データを自分で使いやすい様に編集する為、コピーを取ってもう1つ同じデータ表を開き、膨大なデータ内で検索をしたりするからなおさらキャッシュは溜まり症状は悪化する一方。

最終的には管理画面でテキストをリンクに変換する際、選択反転してリンクにしたら、左へ1文字ずつずれるという症状がでてしまい作業が正常に行えない事態に陥った。

そこで検索して見つけた下記のサイト様の情報をもとに、自分が必要と思った部分をお借りしてGoogle Chromeの設定を変更したら、今まで重たかったGoogle Chromeが見違えるように軽くなり、作業時間が半分になったので皆にも共有したいと思う。

参考サイト: やるぞう

Google Chromeを軽くする方法

まずはキャッシュの消去

Google Chromeはとにかくキャッシュが溜まりやすい。

右上の点々が3つ並んでいるメニューを押し、履歴を選択。そして閲覧履歴データの削除を行う。

  • 閲覧履歴
  • ダウンロード履歴
  • キャッシュされた画像とファイル
  • Cookieと他のサイトデータ

このあたりを消せばかなり軽くなる上に、ログイン情報などは維持したままの状態を保てる。

ただし、私はCookieを消すとログアウトされてしまうサイトなどもあるのが気に食わず、上3つしか消去しない。おそらく二段階認証などを行っているからであろうと推測。

キャッシュの削除では、私が冒頭に書いたエラーは全く改善されないので、ここからが本番。

Chrome://flagsで設定を変更していく

Chrome://flagsで設定を変更とか言われると構えてしまう人もいるかもしれないが、アドレスバーに打ち込んでスイッチをONにするだけなので、誰でも簡単に操作は可能。

また、変更を加えても、リセットを押せば簡単に元に戻せる為、何にも怖がる必要はない。とりあえず試し、意味が無かったらリセットで元に戻せば良い事である。

flagsを打ち込むところは水色で囲んだアドレスバーで、リセットは黄緑で囲んでいる『Reset all』。

やるぞう様のサイトにも書かれているが、赤文字で警告が出ているのは、flagsは正式に導入された機能ではない為、設定の変更は自己責任でお願いしますねという事ではあるのだが、設定自体は広く使われているものなので、プライバシーの侵害という言葉に過度におびえる必要はない。

詳しくはやるぞう様のサイトを参照していただくとして、私が冒頭であげた症状を改善する為にまずやった事は、最初の1つのflagsの入力。これだけで充分というほど軽くなったけれど、せっかくなのでいくつか追加した。追加したものを紹介していく。

尚、このページのCopyボタンはスマホで開いている場合は、軽量表示の為有効化できない。有効化したい場合は、このリンクを押してページを通常表示で開きなおしてください。

画像処理をGPU優先で行う

chrome://flags/#ignore-gpu-blacklist

解像度の高い写真や動画の編集を行う事が多い私は割と高性能なパソコンを利用しているのもあり、これだけで充分に改善された。

これをEnableにして有効化する事で、ソフトウエアで描写していた部分もGPUハードウエアで処理を行う事が可能となる。高性能CPUを積んでても処理しきれないGoogle Chromeの画像つきテーブルデータや重たいGoogleシートはこれで完璧。

ラスタライズにGPUを使う

chrome://flags/#enable-gpu-rasterization

これをEnableにして有効化する事で、画像の形式を変換し、表示する処理にGPUを優先して利用する事が可能になる。画像ファイルなどを多く含む表を複数開く事が多い私はこの機能も有効化した。

QUIC 新しい通信プロトコルを使う

chrome://flags/#enable-quic

サーバーとプラウザ間のデータ通信の時間を短縮してくれるとのことで、YOUTUBEの再生などが早くなることが期待できる機能。

ラスター処理をGPUに直接書き込む

chrome://flags/#enable-zero-copy

GPUのメモリに直接処理を書き込んでくれるらしい。よくわからないけどとりあえずGPUとつくものは有効化したい気持ちでEnableにした。

実験的ウェブプラットフォーム機能

chrome://flags/#enable-quic

グラフや図形描画を HTML と Javascript で描画できる Canvas を含むらしく、これを有効化しておけばゲームや地図の描写などの高速化が期待できる。

全てを有効化したらRelaunchを押してGoogle Chromeを再起動させる必要があります。再起動から起き上がってきたGoogle Chromeは見違えるほど高速化されているので、Google Chromeが重たくて作業に支障が出てしまう人は是非試してください。

というわけで、以上を有効化する事でフリーズする事が無くなり、表の中でCtrl+Fでデータを検索したりする作業がかなり快適になった。

 

コメントをする

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください